磐田RC掲示板
2025/07/01 (Tue) 14:03:31
20250701 プロトンコントラ テスト
本日気流良く無風の好条件で試験飛行6回実施しました。
素晴らしい飛びが出来て、非常に飛ばしやすく、操縦性
が格段にあがりました。
本日6回全て400点以上で、最高451.79点で自己
ベスト更新できました!
今年の目標を450点としていたのでとてもうれしいです。
01 448.37
02 420.01
03 439.61
04 451.79
05 425.66
06 426.36
いつもは300点台が必ずあります。
リヤプロペラの横フレが多少ありますけど、予想よりはるか
に直進性が良いです。
本体の剛性が大きいのが最大の要因だと思います。
降下時ブレーキもよく効きます。
モーター過熱もなく、電池も余り気味でした。
音について、非常に音質がよく高周波音をボディが遮蔽
していているのを全域で感じました。
本日一緒にいた仲間のフライヤーも「音が良い!」と言
ってました。
素晴らしい!
当面使い続けてみます(^^♪。
7月の飛行開始、終了時刻 - あさちゃ~
2025/06/29 (Sun) 14:23:24
7月の飛行開始、終了時刻は下記になります。
7月1日から7月19日 飛行開始4:50 飛行終了17:00
7月20日から7月31日 飛行開始5:00 飛行終了17:00
以上です。
2025/06/23 (Mon) 11:02:49
韓国Proton社から新型コントラが届き
ました(^^♪。
まだ試作品段階ですが、テスト飛行を依頼
されました、興味あるし面白そうって
ことで引き受けました。
ハウジングが樹脂製で囲まれる構造です。
取り付け加工等検討しながら進めます。
GMH前日練習~ - JUNTEA
2025/06/21 (Sat) 15:50:22
予想はずれて爆風ですが、順風で練習に
なりました。
隣のおばちゃんにもらったメロンで涼を
とりながら、IWTさんの新調PCと格闘!
なんとか自動採点までこぎつけました。
お昼はTSKさんにうなぎをご馳走になり
ました(^^♪。
明日も爆風かな?大勢参戦の予定です!
2025/06/17 (Tue) 07:08:38
DGPSで自宅周辺を歩いた時の軌跡です。
青GPS1、緑GPS2、赤POS推定位置
黄色GPS12をブレンドした位置。
自宅周辺を回転させながら周回した記録。
https://youtu.be/1WzYuVaJ0Bc
裏表に配置したので、機体が裏返しにな
っても、ちゃんと記録するか?
ブレンドするとNGなGPS記録に引きづられて
いる感じがあります。
2025/06/17 (Tue) 07:49:35
こちらは捕捉衛星数が多い方を優先する
仕様。
GPS_AUTO_SWITCH = 1 / “UseBest”
https://www.youtube.com/watch?v=YiBlnLqkbZY
UseBestだと、良い感じ!
Pixhawk-miniにW-GPSトライ - JUNTEA URL
2025/06/15 (Sun) 14:26:29
手持ちのフライトコーチ(Pixhawk-mini)に2個
のGPSアンテナを搭載してみよかと作業始め
たところです。
「デュアルGPS」or「GPSブレンディング」
と言う技術だそうで、両方のGPSデータから
最終推定位置を出せるそうです。
機体が裏返しになっても、受信状態の良い方の
GPSデータが優先できそうです。
※雨続きで日射充電不足で切れちゃいましたが
今朝は、Wifiが先に復活してたようで、wifi
スイッチONで自宅から監視カメラを立ち上げるこ
とができました。便利だわ(笑)。
駐車場草刈り - JUNTEA
2025/06/02 (Mon) 15:20:31
今日は無風予報でもあり、少々お疲れで
すが、お出かけでした。
涼しい内にと芝刈り機で駐車場草刈りで
すっきりしました。
https://youtu.be/9TlCCsUubug
なんかリズムが狂っててうまく飛びませ
ん(笑)。
明日はやり残しの機体整備いろいろやり
ならがのんびりします。
無題 - 鈴木政雄
2025/05/30 (Fri) 13:06:26
今日は、首掛け扇風機使用後のコメント確認しましたお役に立てて幸いです、私は9月で78歳に成る後期高齢者ですが後30年位しか生きられません色々昔からのF3Aのこと飛行場整備等リーズナブルな解決策を持ち合わせております、もしお困りの説はご相談頂ければと思います、現在3ヶ所の飛行場管理及びラジコン歴50年(自慢話)です、ではお元気で。
6月の飛行開始、終了時刻 - あさちゃ~
2025/05/30 (Fri) 15:15:16
2025年6月の飛行開始、終了時刻は下記になります。
6月1日から6月30日 飛行開始4:40 飛行終了17:00
虫虫虫… - JUNTEA
2025/05/26 (Mon) 11:47:28
今年も思いきっり発生してます。
飛ばしてるときに目や耳に入ってくるの
で降参です!
Re: 虫虫虫… - 鈴木政雄
2025/05/27 (Tue) 19:43:45
今晩は初めまして、埼玉県のF3Aフライヤーです宜しくお願い致します、私も飛行中に虫等に悩まされていましたがネックファンを顔面に充てる様にするとかなりの効果が得られると思います、一度お試しあれ、いつも楽しくブログ拝見しておりま有り難う御座います、お元気で失礼致します、
登録滑走路の位置精度確認の方法 - JUNTEA
2025/05/28 (Wed) 19:49:49
クラブ会員のMSMさんが発明した方法です。
binファイルを読み込む時フィルターをxkf1を選定す
るとsetting内のLRとFBに数値が出ます。
これはパイロット位置からFCの電源を入れた
地点までのXY距離を表しています。
パイロット位置からセンターへ前方15mに機体を置い
て電源ON後飛行着陸を3回実施の結果です。
1回目は待機5分、2回目3分、3回目1分です。
LR=0、FB=15なら誤差ゼロとなります。
パイロット位置でFC電源ON3分待機なら常にゼロ
(±1m程度)となるはずです。
磐田RC滑走路緯度経度に問題なしでした!
FCScoreで自動計算する時に、この
LRとFBの数値を変更すると演技位置が
設定の演技枠に対して動いてしまうので
正確な採点ができなくなります。
通常フィルターはPOS/ATT/XKF1を使いましょう。
この場合、どこでFC電源をONしてもLR,FB
は自動でゼロになります。
20250524 土曜の滑走路 - JUNTEA
2025/05/24 (Sat) 11:49:10
Re: 20250524 土曜の滑走路 - JUNTEA
2025/05/24 (Sat) 11:55:07
朝一でMSMさんのFCのファームウェア書き換え実施
で飛行記録確認しました。
マジックテープオスメスが逆だったのでマスキングテープで
ぐるぐる巻きでした(笑)。
先日のFCScore講習は下記です。
https://ameblo.jp/inagaki-toshihiro/
課題がいろいろありまして、現在開発元に
使い方詳細を問い合わせ中です。
本日返事をもらった所で、FC講習会LINE
グループにて配信します。
VLV-V3飛行テスト - JUNTEA
2025/05/21 (Wed) 11:36:24
リーダーに載せたままだったのをSTAGEに
載せ替えて飛行しました。
静かでまっすぐ飛びます(^^♪。
素晴らしい!
Re: VLV-V3飛行テスト - JUNTEA
2025/05/21 (Wed) 15:44:43
本日の高得点演技
ロールコンビネーションの直進性が大幅
の向上しました。9点!
https://www.youtube.com/watch?v=7w5121H7KIA
今朝は霧雲やトンビ、虫の乱舞と障害が
多かったです。
例の虫の大群発生が1週間ほど続く予想
です。
自動採点勉強会 - JUNTEA
2025/05/20 (Tue) 07:36:22
5月22日 木曜日
キッズの飛行場
有志による勉強会
「フライトコーチ講習、FC利用の自動採点法解説」 FCとPCは各自持参のこと、
持ってない場合は貸出可能。
10:00 記録方法基本解説 電源ON時間場所、自動採点方法
11:00 1R目各自トライ 記録結果確認 不具合あれば修正
12:00 お昼
12:30 2R 自動採点結果集計 順位発表
FC使い方、自動採点 質疑応答
16:00 終了
参加費無料で自由参加です、ただ12〜13名を予定しています。予選会場になってますので、多数の場合は 予選出場の方を優先するかも知れません。ご理解ください。
“利用講習”については人数制限はありません。
フライトコーチ、パソコンについてはお貸しします。
キッズ 稲垣より
2025/05/16 (Fri) 16:37:24
YMZKさんと滑走路芝刈り、草刈りでした。
1号前輪エア抜けでタイヤ外して修理なんと
か完了。
https://youtu.be/m8uuDqAnwPo
2号は駆動ベルト折損で月曜に修理依頼
しました。
気流良しで朝から頑張りましたけど、風
が全くないとかえって真っすぐ飛びにく
く目標超えず!
01 429.72
02 423.56
03 409.84
04 391.04
05 406.12
06 406.97
07 396.16
08 401.14