*****写真は500KBまでと今までより大きな画像でもokです。1000件まで保存されますが送信するときちょっと手続きがあります。よろぴく♪***

磐田RC掲示板

437275
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

プロトンコントラ テスト JUNTEA URL

2025/07/01 (Tue) 14:03:31

20250701 プロトンコントラ テスト
本日気流良く無風の好条件で試験飛行6回実施しました。
素晴らしい飛びが出来て、非常に飛ばしやすく、操縦性
が格段にあがりました。
本日6回全て400点以上で、最高451.79点で自己
ベスト更新できました!
今年の目標を450点としていたのでとてもうれしいです。
01  448.37
02  420.01
03  439.61
04  451.79
05  425.66
06   426.36
いつもは300点台が必ずあります。
リヤプロペラの横フレが多少ありますけど、予想よりはるか
に直進性が良いです。
本体の剛性が大きいのが最大の要因だと思います。
降下時ブレーキもよく効きます。
モーター過熱もなく、電池も余り気味でした。
音について、非常に音質がよく高周波音をボディが遮蔽
していているのを全域で感じました。
本日一緒にいた仲間のフライヤーも「音が良い!」と言
ってました。
素晴らしい!
当面使い続けてみます(^^♪。

PROTONコントラ仮搭載 JUNTEA URL

2025/06/28 (Sat) 16:16:45

仮搭載作業中です。
基本寸法は問題なく、搭載は出来そう
です。
搭載にあたって、ゴムダンパーの仕様を変
更しないと組付け出来ないので手配中。

Re: PROTONコントラ仮搭載 JUNTEA URL

2025/06/29 (Sun) 18:35:01

搭載完了!
ペラ無し試運転は少々振動が多くて音も
やかましいかも?
近日中に飛行予定です(^^♪。

Re: PROTONコントラ仮搭載 JUNTEA URL

2025/06/30 (Mon) 08:13:55

今朝早速試験飛行して来ました。
パターン1回音も静かで音質良く良い
感じで飛べました。
モーターがVLVでギヤ比も同じです。

強度耐久で多少課題がありますが、改善
すればかなり良くなる感じがします(^^♪。

7月の飛行開始、終了時刻 - あさちゃ~

2025/06/29 (Sun) 14:23:24

7月の飛行開始、終了時刻は下記になります。

 7月1日から7月19日 飛行開始4:50 飛行終了17:00
 7月20日から7月31日 飛行開始5:00 飛行終了17:00
 以上です。

今朝は5時から(笑) JUNTEA URL

2025/06/27 (Fri) 13:18:47

多少涼しいかな?程度で、早朝からSKNさん
と特訓でした。

修理新作フライトコーチの飛行確認とコンパスレス飛行
での様子をみました。
全て問題なし!

Re: 今朝は5時から(笑) JUNTEA URL

2025/06/27 (Fri) 13:21:00

コンパスレスフライトコーチは飛行機の場合
GPSの初期速度で方向を決定できるよ
うです。
コンパスにまつわるトラブルも良くあるの
で、無しで行けるなら越した事ない
ですね。

上空の気流が悪いのもあってか、400点超えません。

Re: 今朝は5時から(笑) JUNTEA URL

2025/06/27 (Fri) 19:22:27

Protonコントラはモーター軸Dカットや
アウターローター組付け、ダンパーゴム変更…etc。
あっさり取り付け可能なのはリーダーgな
ので取り付け検討中~。

できるだけトラブルは避けたいけど、何が
起きるか判んないからねぇ。

PROTONコントラ加工中 JUNTEA URL

2025/06/26 (Thu) 16:52:49

FC修理が終わったので、今度はコントラ加工
開始です。
モーター軸で悩みましたが、なんとか軸を切り
出して、仮取り付けの感触は軸ブレなくス
ムーズに回転します(^^♪。

FC修理&新作中~ JUNTEA URL

2025/06/25 (Wed) 18:14:55

STさん用のpixhawkminiの修理は完了。
新作品の依頼品は製作途中です。
組み立ては完了で、FWやPRM書き込み
キャリブレーション準備中です。

明日は朝から歯医者だわ。

コロナ蔓延時、2年程歯医者メンテをサボっ
たらエライ目にあってます!
歳のせいか虫歯進行が早くて、あちこち
傷んでます。
まっ、これが最後の一本です。

新型コントラ届きました。 JUNTEA URL

2025/06/23 (Mon) 11:02:49

韓国Proton社から新型コントラが届き
ました(^^♪。
まだ試作品段階ですが、テスト飛行を依頼
されました、興味あるし面白そうって
ことで引き受けました。

ハウジングが樹脂製で囲まれる構造です。
取り付け加工等検討しながら進めます。

高度センサー取り付け JUNTEA URL

2025/06/23 (Mon) 17:34:59

フライトコーチ(pixhawk-mini)の高度センサー認識
できず黄色LEDで止まってしまう現象の修
理を進めてます。

外付け高度センサーが届いたので取り付けて
みたところ、なんとかリボン図が描ける
ようになりました。
もう少しいろいろ調べる必要があります
が修理可能のようです(^^♪。

修理完了! JUNTEA URL

2025/06/24 (Tue) 17:40:46

外部高度センサー付け替えて、台座や他などほぼ
作り変えとなりました。
パラメータや設定値変更とキャリブレーション実施と結構
手間がかかりました。

GMH前日練習~ - JUNTEA

2025/06/21 (Sat) 15:50:22

予想はずれて爆風ですが、順風で練習に
なりました。
隣のおばちゃんにもらったメロンで涼を
とりながら、IWTさんの新調PCと格闘!
なんとか自動採点までこぎつけました。
お昼はTSKさんにうなぎをご馳走になり
ました(^^♪。

明日も爆風かな?大勢参戦の予定です!

Re: GMH飛行会~ JUNTEA URL

2025/06/22 (Sun) 16:18:01

日曜本番は気流良しほぼ無風で涼しくて
快適な条件でした(^^♪。

思ったほど点数伸びませんでしたけど
まぁこんなもんだろです。
楽しい週末が過ごせました。

TSKさんは練習の甲斐あって素晴らしい
上達ぶりでした。

Re: GMH前日練習~ JUNTEA URL

2025/06/22 (Sun) 16:46:32

無風で条件良くても、指がしなやかに動か
ないと、なかなか高得点になりません(笑)。
自動採点と似たような点数でしたね。

いのしし~大量発生中(笑) JUNTEA URL

2025/06/20 (Fri) 14:10:16

https://youtu.be/vuYymFHvogU
と言うことで猛獣撃退装置3台を追加
で購入、設置します!

外部コンパスI2C通信… JUNTEA URL

2025/06/20 (Fri) 16:50:16

GPSアンテナに併設のコンパスが認識
されてなくて、配線をあれこれいじって
みてますけど、ダメっす。
細かい作業なんで…とりあえず保留~。

FC修理中~ JUNTEA URL

2025/06/20 (Fri) 07:02:29

自分の含め5台手元にあります。
①自分用S-GPS仕様
②自分用D-GPS仕様
③⑤高度センサー認識できない→センサ待ち
④リボン図暴れ→キャリブレーションで修理完了

何年か経過したのでそろそろ劣化も
あるかもね。

修理方法も研究しておかねば!

Re: FC修理中~ JUNTEA URL

2025/06/20 (Fri) 07:07:56

5台中4台がGPSアンテナ内蔵の方位センサーが認識
されてないことに気が付きました。
表示されてるFCはHOLYBRO社純正品でし
て、他はネット通販での入手品です。

機能上問題ではないですが、気になって
調べてます。

Re: FC修理中~ JUNTEA URL

2025/06/20 (Fri) 07:17:36

純正品でないヤツはプルアップ抵抗が付いて
ないのではないか?とアドバイス頂いて調査
中~

いろいろ調べることがあって退屈しませ
ん(^^♪。

日曜開催の岐阜GMH飛行会に参加で明日か
らお出かけです。
FC勉強会の開催もあり、質問攻めにあ
いそうです。

同時記録の比較 JUNTEA URL

2025/06/18 (Wed) 11:01:25

D-GPSとS-GPSのFC2台を同時
に搭載して2回飛行した記録です。

形状に差異はないですけど、高さ方向での
位置ズレが見えます。

GPSの特性上、高度の精度が良くないで
すねぇ。

Re: 同時記録の比較 JUNTEA URL

2025/06/18 (Wed) 11:06:54

2回の飛行分をそれぞれ自動採点した結果
は許容範囲かな?

それぞれのjsonファイルでの分割による差異も
あります。

大きな差がなくて良かったです(^^♪。

まだ6月だぜぇ~ JUNTEA URL

2025/06/17 (Tue) 12:03:09

早朝から日差しギラギラ熱い一日の予感
が的中で、お昼でなんと37℃弱!!!

明日は搭載でテスト JUNTEA URL

2025/06/17 (Tue) 15:28:34

シングルGPSとDGPS仕様の2つのフライトコーチを
載せて記録してみます。

2つ同時搭載用にMSM式万能FC台座を
製作しました。

めちゃめちゃ大きな差があったらおお
笑いだねぇ(^^♪。

デュアルGPSトライ JUNTEA URL

2025/06/17 (Tue) 07:08:38

DGPSで自宅周辺を歩いた時の軌跡です。
青GPS1、緑GPS2、赤POS推定位置
黄色GPS12をブレンドした位置。

自宅周辺を回転させながら周回した記録。
https://youtu.be/1WzYuVaJ0Bc

裏表に配置したので、機体が裏返しにな
っても、ちゃんと記録するか?

ブレンドするとNGなGPS記録に引きづられて
いる感じがあります。

Re: デュアルGPSトライ JUNTEA URL

2025/06/17 (Tue) 07:49:35

こちらは捕捉衛星数が多い方を優先する
仕様。

GPS_AUTO_SWITCH = 1 / “UseBest”

https://www.youtube.com/watch?v=YiBlnLqkbZY


UseBestだと、良い感じ!

Pixhawk-miniにW-GPSトライ JUNTEA URL

2025/06/15 (Sun) 14:26:29

手持ちのフライトコーチ(Pixhawk-mini)に2個
のGPSアンテナを搭載してみよかと作業始め
たところです。

「デュアルGPS」or「GPSブレンディング」
と言う技術だそうで、両方のGPSデータから
最終推定位置を出せるそうです。

機体が裏返しになっても、受信状態の良い方の
GPSデータが優先できそうです。

※雨続きで日射充電不足で切れちゃいましたが
 今朝は、Wifiが先に復活してたようで、wifi
 スイッチONで自宅から監視カメラを立ち上げるこ
 とができました。便利だわ(笑)。

Re: Pixhawk-miniにW-GPSトライ JUNTEA URL

2025/06/15 (Sun) 18:58:36

早速2個目のGPSアンテナをシリアルポートに接続し
て屋外放置30分で「GPS 3D dgps」が表
示されました!
しかしHDOP2の数値に変化がありません。
ほんとにW-GPSで機能してるんかい?

もう少し調べていかないと、なんとも。

Re: Pixhawk-miniにW-GPSトライ JUNTEA URL

2025/06/17 (Tue) 04:25:58

GPS2個両方でちゃんと衛星捕捉できる
ようになりました。
どのポートがコネクタに該当するのか確認
するのに手間取りました。

Pixhawk-mini故障 JUNTEA URL

2025/06/11 (Wed) 13:58:00

フライトコーチ愛用の方から記録できな
いとの連絡ありで、現物調査しました。
ミッションプランナーで立ち上げたらBAROのエラー
が出てました。
BAROは高度計のことで、気圧を測定する
センサーのことです。

Re: Pixhawk-mini故障 JUNTEA URL

2025/06/11 (Wed) 14:02:07

フライトコントローラ本体に接続されているセンサー
などを確認すると、本来あるはずのBAROセン
サーが認識されていません。

ドローンのディスカッションサイトで調べたら、この場合
は本体を諦めるしかないようです。

破損時用に別売り高度センサーもあるのですが
Pixhawkには空きchがなく付きそうにありま
せん。
新しいフライトコーチの購入をお薦めしました。

午後は雨予報 JUNTEA URL

2025/06/09 (Mon) 14:12:24

そろそろ梅雨入りか?

6/22or21GMH飛行会参加予定です。
飛行会では記録をとって、終了後FCの
使い方や自動採点の勉強会を実施です。

今年も暑い暑い夏がやって来ますねぇ!

タイヤ交換 JUNTEA URL

2025/06/08 (Sun) 15:40:01

リーダーgをしばらくぶりに飛ばし始
めました。
スポンジタイヤだったせいで変形しちゃって
るし、トゲトゲ草は刺さるしで、バルンタイヤ
に交換です。

Re: タイヤ交換 JUNTEA URL

2025/06/08 (Sun) 15:42:23

交換完了!
バルンタイヤは入手しずらいのが難点です。

フライトコーチ不調の連絡が2件たて
続けです。黄色LEDから次へ進まない
らしい。
修理のため送ってもらうことに。

モーター軸 JUNTEA URL

2025/06/06 (Fri) 14:40:26

Φ6ステンレスの軸は壊す覚悟で加熱して
なんとか抜けました(^^;)。
市販の素材を買って修理の予定です。

監視カメラは修理完了、自宅からWifiスイッチ
で再起動できるようになりました。

週末は月初めの滑走路整備ご協力よろしく
です。
駐車場と滑走路は草刈り終えてます。

Re: モーター軸 JUNTEA URL

2025/06/07 (Sat) 15:12:10

今朝は無風気流良しで気合いで早起き(笑)
10Fでしたが得点伸びず(泣)。
どうもエルロンがぐらぐら動いて機体が揺ら
いでしまいます。
工夫しながら練習したいところです。

VLV-V2.5分解 - JUNTEA

2025/06/04 (Wed) 12:43:49

モーター軸先端が段付き摩耗してしまい、とり
あえず分解してみました。
モーター軸は簡単には抜けず…この後どうしよ
う?ってお先真っ暗になっちまいました(笑)。

監視カメラ - JUNTEA

2025/06/04 (Wed) 12:53:38

接続不調対策で、毎晩一度カメラの電源を
切って初期化するようにとタイマーと設置して
あります。
そのタイマーがなんと監視カメラ本体なみに電気を
喰って、雨が続くと電池切れになってしま
います。

別なカメラで使ってるWifiでon-offできる
スイッチ基板を確認したら電力1/10だったので
そちらに交換予定です。
完了までは、監視カメラ真っ黒のままです。

駐車場草刈り - JUNTEA

2025/06/02 (Mon) 15:20:31

今日は無風予報でもあり、少々お疲れで
すが、お出かけでした。
涼しい内にと芝刈り機で駐車場草刈りで
すっきりしました。
https://youtu.be/9TlCCsUubug

なんかリズムが狂っててうまく飛びませ
ん(笑)。
明日はやり残しの機体整備いろいろやり
ならがのんびりします。

日本戦中部予選 - JUNTEA

2025/06/01 (Sun) 18:39:04

今回は苦手な後ろ爆風で細かい気遣いでき
ず撃沈でした(泣)!
気を取り直して明日からまた励みます。

TSKさんは超頑張りでした(^^♪。

無題 鈴木政雄

2025/05/30 (Fri) 13:06:26

今日は、首掛け扇風機使用後のコメント確認しましたお役に立てて幸いです、私は9月で78歳に成る後期高齢者ですが後30年位しか生きられません色々昔からのF3Aのこと飛行場整備等リーズナブルな解決策を持ち合わせております、もしお困りの説はご相談頂ければと思います、現在3ヶ所の飛行場管理及びラジコン歴50年(自慢話)です、ではお元気で。

Re: 無題 - JUNTEA

2025/05/30 (Fri) 15:46:14

虫大量発生時は滑走路に行くのが嫌になる
くらいでしたが、扇風機効果絶大でした。
ありがとうございます。

当クラブにも間もなく80歳で熱心にF3A
練習してる会員がいて、見てるとモチベーション
があがります。

好きこそなんとやらで、まだまだいけそ
うな気がします。

6月の飛行開始、終了時刻 - あさちゃ~

2025/05/30 (Fri) 15:15:16

 2025年6月の飛行開始、終了時刻は下記になります。

 6月1日から6月30日 飛行開始4:40 飛行終了17:00

虫虫虫… - JUNTEA

2025/05/26 (Mon) 11:47:28

今年も思いきっり発生してます。
飛ばしてるときに目や耳に入ってくるの
で降参です!

Re: 虫虫虫… 鈴木政雄

2025/05/27 (Tue) 19:43:45

今晩は初めまして、埼玉県のF3Aフライヤーです宜しくお願い致します、私も飛行中に虫等に悩まされていましたがネックファンを顔面に充てる様にするとかなりの効果が得られると思います、一度お試しあれ、いつも楽しくブログ拝見しておりま有り難う御座います、お元気で失礼致します、

Re: 虫虫虫… - JUNTEA

2025/05/27 (Tue) 19:50:37

貴重な情報ありがとうございます(^^♪。

昨年顔にかぶる「アミのかぶりもの」を
買ったのですが、かぶると機体が良く見
えません(当然)。

首掛けファン持ってるので使ってみます!

Re: 虫虫虫… - JUNTEA

2025/05/29 (Thu) 14:45:37

今日はユスリカの群れが顔の周りに
集まって来ました。
首掛け扇風機を使ったところ、近く
まで来ても留まれないようで効果抜
群でしたん(^^♪。

明日は雨っぽいです。

登録滑走路の位置精度確認の方法 - JUNTEA

2025/05/28 (Wed) 19:49:49

クラブ会員のMSMさんが発明した方法です。

binファイルを読み込む時フィルターをxkf1を選定す
るとsetting内のLRとFBに数値が出ます。
これはパイロット位置からFCの電源を入れた
地点までのXY距離を表しています。

パイロット位置からセンターへ前方15mに機体を置い
て電源ON後飛行着陸を3回実施の結果です。
1回目は待機5分、2回目3分、3回目1分です。
LR=0、FB=15なら誤差ゼロとなります。
パイロット位置でFC電源ON3分待機なら常にゼロ
(±1m程度)となるはずです。

磐田RC滑走路緯度経度に問題なしでした!

FCScoreで自動計算する時に、この
LRとFBの数値を変更すると演技位置が
設定の演技枠に対して動いてしまうので
正確な採点ができなくなります。

通常フィルターはPOS/ATT/XKF1を使いましょう。
この場合、どこでFC電源をONしてもLR,FB
は自動でゼロになります。

20250524 土曜の滑走路 - JUNTEA

2025/05/24 (Sat) 11:49:10

何年ぶりかで、通路が綺麗に草刈りされてました。


Re: 20250524 土曜の滑走路 - JUNTEA

2025/05/24 (Sat) 11:50:10

芝刈り機のタイヤをチューブ式に改造してもらい
ました、1号車に取り付け済み。

Re: 20250524 土曜の滑走路 - JUNTEA

2025/05/24 (Sat) 11:55:07

朝一でMSMさんのFCのファームウェア書き換え実施
で飛行記録確認しました。
マジックテープオスメスが逆だったのでマスキングテープで
ぐるぐる巻きでした(笑)。

先日のFCScore講習は下記です。
https://ameblo.jp/inagaki-toshihiro/

課題がいろいろありまして、現在開発元に
使い方詳細を問い合わせ中です。
本日返事をもらった所で、FC講習会LINE
グループにて配信します。

VLV-V3飛行テスト - JUNTEA

2025/05/21 (Wed) 11:36:24

リーダーに載せたままだったのをSTAGEに
載せ替えて飛行しました。
静かでまっすぐ飛びます(^^♪。
素晴らしい!

Re: VLV-V3飛行テスト - JUNTEA

2025/05/21 (Wed) 11:39:31

今日はめちゃくちゃ気流がよくてスムーズ
に飛びます。
今夜から小雨かな?

Re: VLV-V3飛行テスト - JUNTEA

2025/05/21 (Wed) 15:44:43

本日の高得点演技
ロールコンビネーションの直進性が大幅
の向上しました。9点!
https://www.youtube.com/watch?v=7w5121H7KIA

今朝は霧雲やトンビ、虫の乱舞と障害が
多かったです。
例の虫の大群発生が1週間ほど続く予想
です。

自動採点勉強会 - JUNTEA

2025/05/20 (Tue) 07:36:22

5月22日 木曜日

キッズの飛行場

有志による勉強会
「フライトコーチ講習、FC利用の自動採点法解説」 FCとPCは各自持参のこと、
       持ってない場合は貸出可能。

10:00 記録方法基本解説 電源ON時間場所、自動採点方法
11:00 1R目各自トライ  記録結果確認 不具合あれば修正

12:00 お昼  

12:30 2R 自動採点結果集計  順位発表
    
    FC使い方、自動採点 質疑応答

16:00 終了
 

参加費無料で自由参加です、ただ12〜13名を予定しています。予選会場になってますので、多数の場合は 予選出場の方を優先するかも知れません。ご理解ください。
“利用講習”については人数制限はありません。

フライトコーチ、パソコンについてはお貸しします。
   キッズ 稲垣より

VLV-V3載せ替え - JUNTEA

2025/05/20 (Tue) 13:49:32

V2.5をV3に載せ替えてます。
リジット搭載となるので結構な加工が必要
でした。
なんとか載せ替え完了です。

M3のなべ頭の六角ネジはなめやすく破損
するので、レンチも先端研磨し、ピカールなど
の研磨剤をレンチ先端に塗ると滑りにくく
なります。

FCScore勉強会の件 JUNTEA URL

2025/05/18 (Sun) 19:48:05

5/21or22で予定している勉強会ですが
天気予報が不安定で晴れ予報が確定で
きない状態です。
一応火曜日中には21日か22日か決める
方針です。よろしくご理解ください。

Re: FCScore勉強会の件 JUNTEA URL

2025/05/19 (Mon) 14:11:13

月曜午前芝刈り機ベルト修理してもら
いました。駆動ベルトテンショナープ
ーリーが錆びて固着気味だったらしい。
予備部品取り寄せと前輪チューブレスをチューブ
式に改造も依頼しました。

昨日VLVコントラV2.5軸摩耗対策したら静か
でまっすぐ飛ぶようになりました。
思い切ってV3を追加注文しました(^^♪。

本日芝刈り JUNTEA URL

2025/05/16 (Fri) 16:37:24

YMZKさんと滑走路芝刈り、草刈りでした。
1号前輪エア抜けでタイヤ外して修理なんと
か完了。
https://youtu.be/m8uuDqAnwPo
2号は駆動ベルト折損で月曜に修理依頼
しました。

気流良しで朝から頑張りましたけど、風
が全くないとかえって真っすぐ飛びにく
く目標超えず!

01 429.72
02 423.56
03 409.84
04 391.04
05 406.12
06 406.97
07 396.16
08 401.14

Re: 本日芝刈り JUNTEA URL

2025/05/18 (Sun) 10:50:52

https://www.youtube.com/watch?v=81T7uZluhWc
でっでっかい!!!!


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.